ふたこわたるより バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/12/21(土) 19:00 | ふたこわたるより【プレゼント事件 その2】 |
○○さん、こんにちは。
ふたこです。
その1はいかがでしたか。
今日はその続きです。
メッセンジャーのやりとりでわかったところでは、
妻がいつのまにか僕に手袋を買っていた!プレゼントとして!!
そしてなぜかめっちゃ怒りが湧いてくるワタクシ。
けいこちゃんがせっかく選んだプレゼントに、
なんというかケチつける感じのこと言ったことにも痛みがあるし、
機嫌損ねることへの恐れも出てくるし、
いやしかしそもそもさぁ!!っとまた怒りが沸騰する。
札幌駅ステラプレイスのベンチに座って、
なんだこの激しい反応は、
と思ってちょっとよく観察することにしました。
明らかにアーリートラウマが複数、
刺激されちゃっている。
あと5分か10分は時間ある。
顔をあわせるまでに、
ごめんって言えるくらいには落ち着いておきたい。
***
何がそんなに怒りに触れるのか。
まず出てくる声は「尊重されていない感覚」ということ。
ああそうか。僕なりに手袋についてすでにあれこれ研究を始めて、
こういう条件がそろってるのがいいなというところまで考えたけど、
それが何もなかったかのように扱われている気がしている。
小さい時からしっかり調べて考えて
本質を捉えたと思ったことを話しても、
その重さと深みで受け取ってくれる人は身近にいなかった。
そしてその場の思いつきとか、
僕から見たら薄っぺらい意見やアイデアが優先されることがよくあった。
あなたの考えは取り上げるに値しない、
と扱われているようで、
これは必要な尊重や尊敬が得られない経験であり、
ほとんど魂を冒涜されるくらいの感覚でした。
そうしたことが続きすぎて僕はすっかり、
「決して誰にも理解されない病」になっていったのでした。
この人たちには本当のことを言うだけ無駄だな、と。
常に他のタイプよりも深くものを見ようとしている智の人、
あるあるです。
その再現なんだな。
僕へのプレゼントは、
あなたの考えは取り上げるに値しない、
を物質化して突きつける。
それが関係の薄い人だったらそんなに気にならないけれど、
ごく親しい人だと、理解や尊重を期待している分、
痛みが大きくなる。
***
そもそもクリスマスのプレゼントとか苦手だったのだけれど、
なんでかさらに深くわかった。
欲しくないものをいただくことがほとんどだし、
いただいちゃったものの、
どうしたらいいのかわからないのだ。僕は。
手袋とか、品目が決まっていたらさらに
僕のリサーチしてきた結果は無駄に捨てることになる。
その労力や時間といった、費やしたリソースごと。
ああ、がっかり。
だからそんな思いをさせるんじゃないかと思って、
プレゼントを選ぶのもたいそう苦手。
一緒にいって相手が選んだのに対してお金払わせてもらう方が気が楽。
***
とはいえ、こうした声は僕の中の、
傷ついて防衛的になっている「子ども」の部分が言ってること。
そうか〜、尊重されない気持ちになったのか〜。
それは下手したら魂冒涜されるレベルなのか〜〜。
そりゃいやだよねえ。
とわかってあげるステップが必要。
必要だけれど、そのあとは大人に戻るのも必要。
大人同士でいい関係を作っていきたかったら。
この場合、僕の中の成熟した大人の部分は、
「まあでも、どんな手袋買ってくれたまだ知らないわけだし、
あきらかに僕に対する前向きな思いから買ってくれたものなんだよ。
ひとまず否定的なこと言ったのは謝って受け取ろうよ。
意外とすごい気に入っちゃうかもしれないよ。」
という感じに立て直して、
待ち合わせ場所に向かいました。
***
けいこさんもやってきて、僕は
「ごめん、さっきのはひどかった。僕の傷がたいそう疼いてしまった。」
と言いました。
けいこさんは幸い、
ものすごく怒っていたり不機嫌だったりはしませんでした。
が、「も〜〜。最悪だ。クリスマスプレゼントの中身を
この段階で自分からばらさなきゃいけないなんて。」
と言っていました。
「何がそんなに傷に触れたの?」と。
長くなっちゃったのでその3へつづく。
*********
今後の予定
参加者募集中!
好かれる勇気半年講座&
https://ws.formzu.net/fgen/S1039232/
好かれる勇気認定講師養成講座(満員御礼)
https://ws.formzu.net/fgen/S77110640/
オンライン無料セミナー&説明会
12/28(土)夜 https://www.facebook.com/events/743949569424506/
2019年
12/20 死と誕生 オンライン説明会
https://www.facebook.com/events/455361592046977/
2020年
2月1日(土) 広島
ワークショップ「好かれる勇気」
https://www.facebook.com/events/2555319808038292/
2月2日(日) 広島
アーリートラウマ 5つの傷と防衛パターン
https://www.facebook.com/events/597896247622093/
2/16 東京
アーリートラウマ 5つの傷と防衛パターン
2/22〜24 三浦半島
「死と誕生」
〜死と向き合うことは、愛と向き合うこと〜
https://ameblo.jp/mika-smile-healing/entry-12557654335.html
***
本当の結婚を目指すカップルのための
「愛を深め、土台を築き上げる集中プログラム」
平日日中コースのみモニター受付中
(平日夜&週末は順番待ち)
https://www.reservestock.jp/inquiry/38999
********************
ふたこわたる公式メールマガジン
kazetsukai@japan-ex.jp
配信停止はこちらから
(解除URL)
ふたこわたる公式ブログ
「人々よ、自分の祖国を取り戻せ!」
https://futakowataru.amebaownd.com/
メルマガバックナンバー
http://greek-ex.jp/bkn20710/futako01/
ふたこです。
その1はいかがでしたか。
今日はその続きです。
メッセンジャーのやりとりでわかったところでは、
妻がいつのまにか僕に手袋を買っていた!プレゼントとして!!
そしてなぜかめっちゃ怒りが湧いてくるワタクシ。
けいこちゃんがせっかく選んだプレゼントに、
なんというかケチつける感じのこと言ったことにも痛みがあるし、
機嫌損ねることへの恐れも出てくるし、
いやしかしそもそもさぁ!!っとまた怒りが沸騰する。
札幌駅ステラプレイスのベンチに座って、
なんだこの激しい反応は、
と思ってちょっとよく観察することにしました。
明らかにアーリートラウマが複数、
刺激されちゃっている。
あと5分か10分は時間ある。
顔をあわせるまでに、
ごめんって言えるくらいには落ち着いておきたい。
***
何がそんなに怒りに触れるのか。
まず出てくる声は「尊重されていない感覚」ということ。
ああそうか。僕なりに手袋についてすでにあれこれ研究を始めて、
こういう条件がそろってるのがいいなというところまで考えたけど、
それが何もなかったかのように扱われている気がしている。
小さい時からしっかり調べて考えて
本質を捉えたと思ったことを話しても、
その重さと深みで受け取ってくれる人は身近にいなかった。
そしてその場の思いつきとか、
僕から見たら薄っぺらい意見やアイデアが優先されることがよくあった。
あなたの考えは取り上げるに値しない、
と扱われているようで、
これは必要な尊重や尊敬が得られない経験であり、
ほとんど魂を冒涜されるくらいの感覚でした。
そうしたことが続きすぎて僕はすっかり、
「決して誰にも理解されない病」になっていったのでした。
この人たちには本当のことを言うだけ無駄だな、と。
常に他のタイプよりも深くものを見ようとしている智の人、
あるあるです。
その再現なんだな。
僕へのプレゼントは、
あなたの考えは取り上げるに値しない、
を物質化して突きつける。
それが関係の薄い人だったらそんなに気にならないけれど、
ごく親しい人だと、理解や尊重を期待している分、
痛みが大きくなる。
***
そもそもクリスマスのプレゼントとか苦手だったのだけれど、
なんでかさらに深くわかった。
欲しくないものをいただくことがほとんどだし、
いただいちゃったものの、
どうしたらいいのかわからないのだ。僕は。
手袋とか、品目が決まっていたらさらに
僕のリサーチしてきた結果は無駄に捨てることになる。
その労力や時間といった、費やしたリソースごと。
ああ、がっかり。
だからそんな思いをさせるんじゃないかと思って、
プレゼントを選ぶのもたいそう苦手。
一緒にいって相手が選んだのに対してお金払わせてもらう方が気が楽。
***
とはいえ、こうした声は僕の中の、
傷ついて防衛的になっている「子ども」の部分が言ってること。
そうか〜、尊重されない気持ちになったのか〜。
それは下手したら魂冒涜されるレベルなのか〜〜。
そりゃいやだよねえ。
とわかってあげるステップが必要。
必要だけれど、そのあとは大人に戻るのも必要。
大人同士でいい関係を作っていきたかったら。
この場合、僕の中の成熟した大人の部分は、
「まあでも、どんな手袋買ってくれたまだ知らないわけだし、
あきらかに僕に対する前向きな思いから買ってくれたものなんだよ。
ひとまず否定的なこと言ったのは謝って受け取ろうよ。
意外とすごい気に入っちゃうかもしれないよ。」
という感じに立て直して、
待ち合わせ場所に向かいました。
***
けいこさんもやってきて、僕は
「ごめん、さっきのはひどかった。僕の傷がたいそう疼いてしまった。」
と言いました。
けいこさんは幸い、
ものすごく怒っていたり不機嫌だったりはしませんでした。
が、「も〜〜。最悪だ。クリスマスプレゼントの中身を
この段階で自分からばらさなきゃいけないなんて。」
と言っていました。
「何がそんなに傷に触れたの?」と。
長くなっちゃったのでその3へつづく。
*********
今後の予定
参加者募集中!
好かれる勇気半年講座&
https://ws.formzu.net/fgen/S1039232/
好かれる勇気認定講師養成講座(満員御礼)
https://ws.formzu.net/fgen/S77110640/
オンライン無料セミナー&説明会
12/28(土)夜 https://www.facebook.com/events/743949569424506/
2019年
12/20 死と誕生 オンライン説明会
https://www.facebook.com/events/455361592046977/
2020年
2月1日(土) 広島
ワークショップ「好かれる勇気」
https://www.facebook.com/events/2555319808038292/
2月2日(日) 広島
アーリートラウマ 5つの傷と防衛パターン
https://www.facebook.com/events/597896247622093/
2/16 東京
アーリートラウマ 5つの傷と防衛パターン
2/22〜24 三浦半島
「死と誕生」
〜死と向き合うことは、愛と向き合うこと〜
https://ameblo.jp/mika-smile-healing/entry-12557654335.html
***
本当の結婚を目指すカップルのための
「愛を深め、土台を築き上げる集中プログラム」
平日日中コースのみモニター受付中
(平日夜&週末は順番待ち)
https://www.reservestock.jp/inquiry/38999
********************
ふたこわたる公式メールマガジン
kazetsukai@japan-ex.jp
配信停止はこちらから
(解除URL)
ふたこわたる公式ブログ
「人々よ、自分の祖国を取り戻せ!」
https://futakowataru.amebaownd.com/
メルマガバックナンバー
http://greek-ex.jp/bkn20710/futako01/